※来院時は、必ず窓口で順番をお取り下さい

りんご病について|糟屋郡篠栗町の小児科 おおしまこどもクリニック

りんご病

りんご病とは

りんご病とは、4~5歳ごろの幼児・学童期に見られる感染症で、ヒトパルボウイルスB19というウイルスが病原体になります。正式には「伝染性紅斑」と言い、頬がりんごのように赤くなることから、りんご病と呼ばれています。お子様を中心に4~5年周期で流行を繰り返し、冬から夏頃までにかけて増える傾向があります。
妊婦の方が感染すると時に胎児へ影響が出ることで知られています。

りんご病の症状

潜伏期間は、2~3週間ほどで発疹の1週間前は軽い咳や鼻水・関節痛・頭痛・腹痛などの症状が現れます。他にかゆみも目立ちます。また、熱については一般的には37.5度程度の微熱ですが、まれに39度以上の高熱が出ることがあります。

りんご病の原因

りんご病のウイルスは、感染しているヒトの唾液などを介して発症することが多いです。 1度かかると免疫ができ、2度かかることはありません。また、感染力が強いのは、両頬に赤い発疹が出る約1週間前頃と言われており、この時期に感染が広がりやすいと言われています。

りんご病の治療

りんご病に関する直接的な治療法や有効な薬、予防接種はありませんが、関節痛がつらい場合は鎮痛剤、かゆみが出ている場合はかゆみ止めなどを処方し、それぞれの症状によって対症療法を行います。
また、発疹以外の症状がなく元気にしていたら、普段通りの生活をしていただき、発熱やその他の異常がなければ、幼稚園や学校も休む必要はありません。通常であれば、発疹はおおむね1~2週間ほどで消えますが、1か月くらい続くこともあります。

小児科の主なよくある病気