※来院時は、必ず窓口で順番をお取り下さい

インフルエンザについて|糟屋郡篠栗町の小児科 おおしまこどもクリニック

インフルエンザ

インフルエンザとは

インフルエンザとはインフルエンザウイルスによって引き起こされる呼吸器の感染症です。インフルエンザウイルスは、大きくA型、B型、C型に分けられ、主にA型とB型のウイルスが流行します。日本では毎年12月~3月頃に流行し、推定約1,000万人の方が感染すると言われています。

インフルエンザの潜伏期間

インフルエンザウイルスの潜伏期間は1〜3日です。

インフルエンザの症状

インフルエンザの症状は風邪と間違えられやすいですが、風邪に比べて症状の悪化が急激で、高熱が出て、鼻水やのどの痛みの症状の他、関節痛や全身の症状が出ることが特徴です。
急激に熱が出るため、熱性けいれんを起こすことも多く、肺炎以外では、脳症・脳炎などの合併症を引き起こす頻度が高く要注意です。

インフルエンザの感染経路

インフルエンザウイルスは、飛沫感染と空気感染によって感染します。
飛沫感染では、咳やくしゃみによってウイルスを含んだ飛沫が飛び散って、数メートル以内の人が、それを吸い込むことで感染します。また、ウイルスの中でも小さな粒子は長期間空中を浮遊して感染を起こします。感染力が強いため、感染予防のためにはマスクや手洗いが大切です。

インフルエンザの検査・診断

検査・診断は、綿棒で鼻から検体を採取して迅速検査キットにより行います。長くても15分程度で結果をお知らせします。ただ、発熱からの時間が短くウイルス量が少ない場合は、陽性反応が出ないこともあります。必要に応じて血液検査を行うこともあります。

インフルエンザの治療方法

発症後48時間以内に抗ウイルス薬(タミフル、イナビル、リレンザ、ゾフルーザなど)を服用・吸引をすることで、症状が軽減され早く治ることが期待できます。また、高熱が出たときは(38.5〜39.0℃以上)、解熱剤としてアセトアミノフェン(カロナール)を用いることがあります。

インフルエンザの予防接種

インフルエンザの重症化を防止には、予防接種が最も有効な方法です。ワクチンの効果が出るまでには2週間ほどかかりますので、流行する1月に接種するのではなく、流行する前の10月から12月の接種をおすすめします。

小児科の主なよくある病気