※来院時は、必ず窓口で順番をお取り下さい

アトピー性皮膚炎について|糟屋郡篠栗町の小児科 おおしまこどもクリニック

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎とは、アレルギー反応を起こしやすい体質の人や、皮膚のバリア機能が弱い人によく見られる皮膚の炎症を伴う病気になります。 主な症状は「かゆみ」や「湿疹」で、良くなったり悪くなったりを繰り返し、なかなか治りにくいのが特徴です。一般的に、6カ月以上(乳幼児では2カ月以上)続くと慢性と判断します。
適切な治療をきちんと受ければ、元のような状態に回復することが期待できます。

アトピー性皮膚炎の原因

アトピー性皮膚炎は、原因が明らかになっていないことも多くありますが、皮膚のバリア機能が低下した乾燥した状態に、アレルゲン(アレルギーの原因となる物質)の侵入(ダニ・ほこり・食べ物など)やストレスなど様々な環境の要因が重なって起こると考えられています。原因や症状には個人差があり、症状を悪化させる要因もそれぞれ異なるのがアトピー性皮膚炎の特徴になります。

アトピー性皮膚炎の症状

子どものアトピー性皮膚炎の症状は、1歳くらいまでは、顔や頭、体幹、四肢などに、かゆみの出て、肌がかさかさしたり、赤みが出たり、時にじゅくじゅくした皮膚の症状がみられます。
1歳をすぎた幼児期では首や肘・膝などの関節の内側にかゆみ、赤み、じゅくじゅくなどの症状が出やすくなります。かゆみのために引っ掻くことで皮膚炎が悪化し、そのために瘙痒感が強くなり、また引っかくという悪循環が生じることもアトピー性皮膚炎の特徴で注意が必要です。

アトピー性皮膚炎の治療

・薬による治療
アトピー性皮膚炎の治療に使われるくすりは、過剰な免疫反応をおさえ、炎症を鎮める作用のあるステロイド薬や、非ステロイド性抗炎症薬、免疫抑制薬が主に使用されます。外用薬と一緒に過剰なアレルギー反応を抑制する抗ヒスタミン剤を処方することもあります。
症状の度合いに合わせたくすりを使用することも症状の改善を図るうえで重要です。

・保湿・スキンケア
アトピー性皮膚炎の皮膚は弱アルカリ性になりやすく、抵抗力が弱まっている状態です。
「黄色ブドウ球菌」という細菌が出す毒素がアトピー性皮膚炎を悪化させるため、からだを洗って汗などを洗い落とし、炎症を悪化させる「黄色ブドウ球菌」が増えるのを防ぐことが大切です。
そして入浴後はすぐに保湿剤を塗るようにしましょう。

小児科の主なよくある病気