※来院時は、必ず窓口で順番をお取り下さい

感染性胃腸炎 糟屋郡篠栗町の小児科 おおしまこどもクリニック

感染性胃腸炎

感染性胃腸炎とは

感染性胃腸炎とは、細菌やウイルスなどの病原体による感染症で、ウイルス感染による胃腸炎が多く、毎年秋から冬にかけて流行します。
原因となるウイルスは、「ノロウイルス」「ロタウイルス」「アデノウイルス」などがあり、乳幼児にも多く見られます。

原因と症状

原因は、「ノロウイルス」「ロタウイルス」「アデノウイルス」などのウイルスが、病原体が付着した手で口に触れる(接触感染)ことや、病原体が付着した食べ物を口に入れる(経口感染)ことで感染します。 症状は以下のようなものが挙げられます。

  • ・下痢
  • ・吐き気、嘔吐
  • ・腹痛
  • ・発熱

治療

特別な対応があるわけではなく、症状に応じて治療を行う対症療法が一般的で、下痢であれば乳幼児は脱水症状を起こすこともありますし、嘔吐がひどくて経口摂取ができない場合は点滴治療が必要になりますので、これらの症状のある場合は、早めに医療機関を受診するようにしてください。

感染症

ほとんどの風邪はウイルス感染ですが、そのウイルスによって軌道に炎症を起こして、喘息を発症することがあります。風邪を引いたら早めに治療することで発作の予防にも繋がります。

感染性胃腸炎の予防

・こまめな手洗い
⇒帰宅時、トイレの後、食事の前は「せっけん」で手を洗いましょう。

・吐いたものや便の始末に気をつける
⇒処理する時は手袋・マスクを装着し、しばらく換気するようにしましょう。

・予防接種を行う
⇒「ロタウイルス」は予防接種(任意接種)があります。接種する期間が限られていますので、かかりつけ医に相談して接種するようにしてください。

小児科の主なよくある病気