※来院時は、必ず窓口で順番をお取り下さい

ヘルパンギーナについて|糟屋郡篠栗町の小児科 おおしまこどもクリニック

ヘルパンギーナ

ヘルパンギーナとは?

ヘルパンギーナは乳幼児に感染が多く見られ、主にコクサッキーウイルスA群というウイルスが原因です。春から秋にかけて流行する代表的なウイルス感染症の一つで、38度以上の高温が続き、のどが腫れ小さい水疱ができる病気です。

ヘルパンギーナの症状

急に発熱し、38〜39℃台が2〜3日続き、のどの痛みが起こります。のどの奥に小さな水疱ができ、水疱が破れて白く潰瘍化することも多いです。特にのどの痛みが激しいと水を飲むだけでも痛むので、水や食事が十分に摂れず、脱水症状を起こしやすくなります。
ウイルスの潜伏期間は2〜4日で、主な感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」です。

ヘルパンギーナの治療

基本的にウイルスに対しての特効薬や予防接種はありません。主な対処法としては、解熱剤で熱を下げたり、こまめに水分を摂ることと、のどに痛みがあるので、おかゆやうどんなど刺激が少ない食べ物を食べるようにして栄養や水分が不足しないようにしましょう。

自宅で気をつけていただきたいこと

・水分補給をしっかり行う
・刺激の弱いものを食べるようにする(うどんやヨーグルトなど)
・感染者と同じものを使用しない(同じタオルを使用することで感染することがあります。お風呂はシャワーだけで済ませるようにしましょう。)

小児科の主なよくある病気