夜尿症
夜尿症
夜尿症とは
生まれてから2歳ごろまでは、子供は毎晩のようにおねしょをします。ただ、成長するにつれてその頻度は減っていきます。
女の子に比べて男の子に多く、時々おねしょをしてしまう割合は、だいたい5歳で20%のお子さんに見られ、10歳で5%、15歳でも1~2%ぐらいに見られます。成人したあとでも200人に1人ぐらいは夜尿症が続くケースもあります。
おねしょと夜尿症は違って、どこが違うかというと「年齢」がポイントになります。
乳幼児の夜尿のことを「おねしょ」と言いますが、5歳以降で月1回以上のおねしょが3ヵ月続く場合は「夜尿症」とされています。
夜尿症の原因
乳幼児は、多かれ少なかれおねしょをするものです。親御さんは、決して怒ったり・問い詰めたりすることはしないようにしましょう。
夜尿は年齢とともに減少してくる場合が多いですが、小学校を過ぎても夜尿が治らない場合、お子さんは自信を無くし、心理面・生活面に影響を及ぼす場合がありますので、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
主な原因は、「一晩で大量の尿が生成される」「膀胱が少量の尿しか保持できない」「眠りから完全に目覚めることができない」などの要因が挙げられますが、夜尿だけでなく昼間におしっこをもらしたり、尿に細菌がついて尿路感染を起こすようなお子さんは単なる夜尿症とは異なりますので、早めに医療機関にご相談ください。
夜尿症の治療
夜尿症は恥ずかしいものではありません。おねしょのことが、気になって心配になりましたら、お気軽にご相談下さい。
おねしょを治療する方法はいくつかあります。
- 薬物療法
以前は、点鼻薬が主流でしたが、最近では経口剤が開発されて、尿を濃縮して、尿量を減らす抗利尿ホルモン薬を服用することによって多くのお子さん達が恩恵を受けています。
他には抗コリン薬という薬を用いることがあります。これは、膀胱の収縮を抑制してリラックスさせる働きがあり、それによって膀胱にためられる尿量が増えることが期待できます。 - 夜尿アラーム
このアラームは、子どもがベッドを濡らしたか、下着を濡らしたときにアラームがなることで、お子さんを起こす仕組みです。
ただし、最初はお子さんが自分で起きれないので、親が起こしてトイレまで連れて行き、おしっこを完全に排尿させる必要があります。