便秘
便秘とは
便秘とは、便秘とは週に3回以上排便が出ない、または5日以上排便が出ない時を言います。毎日出ていたとしても、出す時に痛がったり、肛門が切れて血が出るような場合も便秘です。
腸に便が溜まりすぎると、少量の便が頻繁に漏れ出るようになります。ですから、小さいコロコロの便や、軟らかい便が少しづつ、1日に何回も出ている場合も便秘の疑いがあります。
便秘のために、治療が必要な状態を「便秘症」と言い、便秘症が1~2ヵ月以上続いた場合には、「慢性便秘症」と言います。
便秘の悪循環
便秘は放っておくと、徐々に悪くなっていくことが多い病気です。
また、便秘は悪循環に陥りやすく、状態をしっかり理解できていなければ、なかなか治らないことが起こり得ます。
便秘症と判断されたら、まずは溜まっている便を全部出すことが必要です。
溜まった便は浣腸や飲み薬を使って出していきます。それでも出ない時は、指で便を出したり腸を洗ったりして出します。
便がなくなり、腸が空っぽになったら次に便が溜まらないように「生活習慣の改善」「食事療法」「薬物療法」などを行います。
- ・生活習慣の改善…規則正しい生活、3食決まった時間に食べる、適度な運動など
- ・食事療法…水分や食物繊維などを意識して接種するようにする
- ・薬物療法…便が柔らかくなる薬や腸を刺激して便が出やすくする薬を服用する
便秘の治療
便秘は放っておくと、徐々に悪くなっていくことが多い病気です。
また、便秘は悪循環に陥りやすく、状態をしっかり理解できていなければ、なかなか治らないことが起こり得ます。
便秘の悪循環とは、下の図のように「便が腸に溜まる」⇒「水分が吸収されて便が固くなる」⇒「排便の時に痛い」⇒「排便を我慢する」⇒「さらに便が腸に溜まる」という悪循環に陥り、このような状態が続くと、便が溜まることで直腸が広がり、広がった状態に慣れてしまい、便意が起こりにくくなることで、さらに便が腸に留まる状態が続いてしまいます。
このように2重の悪循環が起こる為、子供は慢性的に便秘症になりやすいのです。